みなさまこんにちは。音来です。
今回は港区の白金台にある、国立化科学博物館附属自然教育園に行ってきましたので、その写真を紹介していきます。
唐突ですが、今回から「公園」というカテゴリーを作りました。
都内にある大き目の公園を訪れ、僭越ながらランク付けしていきたいと思っています。
昨年(2024年)は40の散歩コースを歩き、その途中にある公園を紹介していきましたが、このカテゴリーではあくまで公園自体に焦点を絞り、紹介していきたいと思っています。
記念すべき初回は港区白金台にある自然教育園です。
自然教育園
- 最寄り駅(白金台駅):徒歩10分
- 入園料:有料(大人320円、65歳以上は無料)
- 所用時間:ゆっくり周って一時間半程度
- 遊具:無し
データとして、こんな感じでまとめていこうと思っています。
思いついたものがあれば追加していきたいと思います。
訪れた日は2025年4月27日の昼過ぎ頃。
暖かな日とあって、園内は少し混みあっていました。
とはいえ時期的に花や紅葉の時期ではなかったようなので、旬な時期はもっと混みあうのかもしれません。
若干時季外れな気はしましたが、それでも豊かな自然の中で写真をたくさん撮ってきましたので、紹介していきたいと思います。





























ということで、今回はここまでです。
今後、こういった形で簡単なデータを添えて、公園の写真を紹介していきたいと思っています。
ちなみに、初回なので今回のランクは…
自然教育園=☆☆☆
としたいと思います(MAX ☆ 5個)。
完全に僕の独断と偏見です笑。
駅から近く、入園料もリーズナブルですので、みなさまも是非訪れてみてください。
それではまた。音来でした。
コメント