撮影:マクセルアクアパーク品川

カメラ

みなさまこんにちは。音来です。

先日お伝えしました通り、今回はマクセルアクアパーク品川に行ってきましたので、その写真を紹介していきます。

撮影日は2025年11月16日。暖かく気持ちの良い日でした。

それでは早速紹介していきます。

マクセルアクアパーク品川

まずは山手線で品川駅へ。

いつ行っても同じですが、品川はもの凄い人出。

マクセルアクアパーク品川は駅から徒歩3分ほどです。

そこに至るまでもなかなかの人出。

これはさぞかし水族館も混んでるだろうな…と覚悟していたのですが、予想に反してそれほどではなかったです。

ちなみにですが僕は事前にチケットを購入して行きました。

チケットの購入には少し列ができていましたので、時間を有効に使うために事前購入して行くのがおすすめです。

*下の方に爬虫類の写真があります。苦手な方はご注意ください*

到着。入っていきます
お洒落な看板がお出迎え
エビ。名前はわからないですが点々が綺麗でした
最初のエリアはこんな感じで星をモチーフにしています
名前に星がつくお魚がたくさんいました
アトラクションもあります
クラゲゾーンに突入
いろんなクラゲがたくさん
このエリアは綺麗で良かったです!
唯一名前のわかるお魚。カクレクマノミ
今回のお目当て、ペンギン
想像以上にでっかくてびっくり笑
泳いでくれました
水槽のトンネル。綺麗でした
サメ。迫力満点でした
チンアナゴ。ピントが全然合いませんでした笑
ジャングルエリアには爬虫類もいました
カエルも何種類かいました
トカゲもいました
ピラニア。やたらたくさんいる…

短いですが今回はここまでです。

マクセルアクアパーク品川はそれほど大きい水族館ではないですが、ゆっくり見て回ると二時間くらいはかかります。

写真は撮れなかったのですが、イルカのショーやオットセイなどのショーもあり、かなり見ごたえがあります。

家族連れやカップルも多く、遊びに行くにはうってつけのスポットではないかと思います。

水族館に行った後は来週のキャンプに備えて買い物に行ってきました。

かなり寒そうなので不安も多いですが、せっかく行くのでたくさん写真を撮ってきたいと思っています。

なるべく早くアップしますので、よろしければまた見にきてください。

それではまた。音来でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました