撮影:新木場(夢の島公園~若洲海浜公園)

未分類

みなさまこんにちは。音来です。

今回は新木場を訪れ、夢の島公園と若洲海浜公園に行ってきましたので、そのときの写真を紹介していきます。

撮影日は2025年4月19日。

今回は珍しく、友人と二人での撮影でした。

久々に会う友人でしたので話に夢中になったりで、あまり写真は撮れませんでした。

ですが天気にも恵まれ、とても楽しい一日となりました。

新木場~新木場

まずは有楽町線に乗って新木場へ。

前回この駅を訪れたのは2024年1月31日。

おおよそ15カ月ぶりの再訪です。

あのときは40ある散歩コースの一つで、道のりが過酷すぎて帰りはバスを使用したことをよく覚えています。

ですが風景は素晴らしく、先日つけたランキングでも2位に入っています。

その話を友人にしたところ、ぜひ行きたい!となり、今回の撮影会と相成りました。

先述の通りあまり写真は撮れなかったのですが、その中で綺麗な写真も幾枚か撮れましたので、紹介していきたいと思います。

新木場駅に到着。15時集合だったのですが友人が一時間半遅刻するというハプニング発生笑
立派な木彫りの看板。この前来た時は気付かなかった…
駅周りを散策。ここをずっと行けば若洲海浜公園方面です
駅の反対側に来ました。左手方面に進めば夢の島公園です
駅近くに植えてあった花。名前はわかりません…
友人と合流したので夢の島公園に来ました
孤独に落ちていた松ぼっくり
綺麗な花。もしかしてキャベツの花なのかな…?
夢の島熱帯植物園が見えてきました
今回は入園時間を過ぎてしまい、入ることができず…
謎の赤い花を発見。植物園の近くに植わってました
すぐ近くの花壇で撮影。こちらの方が個人的に好みです
穏やかな土曜日の夕暮れでした
友人の車で若洲海浜公園に到着。車だと一瞬でした笑
夕暮れ。雲が厚かったのが少し残念
登ってきました。今回は一つ目の橋を渡りきろうと友人と誓いました
ゲートブリッジの上から。もう少し晴れててほしかった…
だいぶ近づきました。昼は暑かったけど陽が落ちたらめちゃくちゃ寒かったです
飛行機がバンバン飛んできました。成田からかな?
夜景。練習が必要です
ほんとに寒くなってきたので、そろそろ帰ります
下りました。すっかり夜。この後は友人とサシ飲みです

短いですが、今回はここまでです。

この後は友人と飲みに行き、結局朝までコースでした…

翌日の日曜日は二日酔いがひどく、更新が月曜日になってしまいました。

久々に訪れた新木場でしたが、相変わらずもの凄く良かったです!

夢の島公園や若洲海浜公園は相変わらずとても綺麗で探索し甲斐のある公園でした。

東京ゲートブリッジはどうやら渡りきれるようになったらしく、近いうちに再訪して反対側まで渡ってみたいと思っています。

その際はまた写真を上げていきますので、よろしければまた見にきてください。

それではまた。音来でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました