散歩:レインボーブリッジ~豊洲駅(夜)

カメラ

みなさまこんにちは。音来です。

今回はレインボーブリッジから豊洲駅までを歩いてきましたので、そのときの写真を紹介していきます。

歩行日は2025年7月20日。歩き始めた時間は18時半くらいからです。

朝夕はいくらか涼しくなるので余裕だろう…と思っていたのですが、とんでもなかったです。

めちゃくちゃ暑くて歩き終わるころには汗びっしょりでした…

とはいえ夜景を撮るのは4月の夜桜撮影依頼。

相変わらず夜景の撮影に慣れておらず、上手く撮れなかった写真もたくさんありますが、いくらか良い写真も撮れましたので、ご紹介していきたいと思います。

レインボーブリッジ~お台場海浜公園駅

この日は参議院選挙の日でしたので、18時に投票所に行き、投票を済ませてからレインボーブリッジに向かいます。

話が逸れますが、投票所に着いたら長蛇の列でびっくりしました。

今までに行った選挙の中で間違いなく一番混んでいました。

それだけ注目度が高かったということでしょうね。

無事に投票を済ませたらレンタサイクルに乗って、レインボーブリッジの入り口を目指します。

レインボーブリッジの上で夕焼けを撮影しつつ、お台場で夜景を撮影する作戦です。

芝浦ふ頭駅でレンタサイクルを乗り捨て、徒歩でレインボーブリッジへ向かいます。

レインボーブリッジに到着。芝浦ふ頭駅の写真を撮り忘れたのでここからスタート
登ってきました。歩くのはお台場側のサウスルート
背中側が夕焼けになってきました
夕焼けはノースルートの方が綺麗に見えます。少し失敗…
進行方向にはお台場海浜公園があります
だいぶ焼けてきましたね
お台場側には屋形船がいっぱい
下に見えるのは第六台場です
橋の下を通ってノースルートに移動します。なかなか見ないレインボーブリッジの下側
ノースルートに到着。東京タワーが見えます
なかなか綺麗な夕焼けです
レインボーブリッジに電気がつきました
ノースルートからはスカイツリーも見えます
お台場海浜公園に到着。第三台場に寄ろうかと思いましたが今回は入口で断念
お台場海浜公園。意外と人がたくさんいました
お台場海浜公園駅に到着

お台場海浜公園駅~豊洲駅

無事にお台場海浜公園駅に到着、体力にもまだゆとりがあったので、このまま豊洲まで歩くことにします。

せっかくなので豊洲ぐるり公園に行きたいと思ったのが理由です。

この時点で時刻は8時くらいでした。

昼間に比べて気温は下がっていたものの、意外と風がなく、本当に暑かったです…

心が折れそうでしたが、何とか歩き通して来ました…

レインボーブリッジの車道入り口です
ちょうどゆりかもめが来ました
この道をずっと道なりに歩きます。人がいない…
あれを渡ってここまで来たと思うとだいぶ歩いたな…
ベンチの写真撮りがち
わりと綺麗に撮れました
海沿いをひたすらまっすぐ歩きます
東京タワーと森ビル。曲がってるな…
やたら幻想的な色の橋
タワマン。外から見る分には綺麗だけど住みたいとは思いません
右手側はららぽーと豊洲と豊洲公園です
豊洲駅に到着。おつかれさまでした!

ということで今回はここまでです。

豊洲ぐるり公園の中盤くらいから暑すぎて、軽い熱中症のようになってしまい、写真を撮るのがしんどい状態でした。

完全に舐めていて対策を怠ったのが原因です。

とはいえ久しぶりの夜散歩は昼間とはまた違った良さがあり、楽しかったです。

ここ最近ですが、夏休みのときの旅行先を探しています。

前から四国に行ってみたいと思っていたので四国に行くか、もしくはせっかくの機会なので大阪の万博に行ってみるか…といったところです。

万博は私的利用以外の撮影が禁止らしいので、そういう意味では四国かな…と思ったりもしています。

どこに行くにせよカメラを携えて行きますので、決まりましたらまたご報告いたします。

それではまた。音来でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました