雑記:GW企画 ハットトリック100回チャレンジ

雑記
DSC_1487

みなさまこんにちは。音来です。

GWですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今年は物価高や円高の影響で、どこにも行かない方が多いみたいですね。

かくいう僕も特に何の予定もありません笑

ということで今回は珍しく、ダーツの話をしたいと思います。

以前にちらっとお話しましたが、僕はダーツを趣味にしています。

ダーツにはレベルのようなものがあり、最高18のうち、僕は今12です。

これは世間一般的に見ても自身のダーツ歴の中でもかなり良い方なのです。

そんな今、やってみたい企画がありました。

それは、ハットトリックを100回達成というチャレンジです。

ハットトリックとは、ダーツボードの真ん中、ブルと呼ばれるポイントに3本のダーツすべてを収めるアワードです。

これを100回こなしていく、というのが主旨となります。

普段僕は週に1回3時間投げるのですが、そこで出る回数は40~50回くらいです。

なので、単純に倍の時間投げれば出るのでは?と思いたち、チャレンジしてみることにしました。

ハットトリックチャレンジスタート

今回の挑戦の場に選んだのは秋葉原。

ここにある快活クラブにはダーツが置いてあり、3時間以上のパックもあるため、今回の企画にうってつけです。

駅を降りて感じたことは人の多さ。

特に外国の方が多いような感じがしました。

もしかして…と思ったのですがイヤな予感が的中。

ダーツが満台だったため、入店してしばらく待ちます。

一時間半ほど待つとようやく台が空きましたので、企画スタートです。

13:45辺りからスタート、ダーツライブというアプリのスクショを見ながら、軌跡を振り返っていきます。

14時。一時間と少しで20回。理論上5時間で終わる計算です
スクショ撮り忘れたため、15時半くらいに撮影。良い感じです
これは16時に撮影。良いペース。3 in the black (ど真ん中に3本)も2回出ました
これは17時の写真。残り10回ですが、ここからが長かった…
何とか達成。残り10回を達成するのに一時間半くらいかかりました…

ということで、今回はここまでです。

生まれて初めて一日でハットトリック100回出したのですが、達成感とかは特になく、感想としてはやっと終わったわ…といった感じでした笑

ですが純粋にチャレンジしている時間は楽しかったです。

ダーツに興味のない人にとっては「なんだこれ」という更新になってしまいましたが、今後はできればダーツの記事も上げていきたいと思っています。

明日(2025年5月4日)どこかに写真を撮りに行き、ブログアップする予定です。

よろしければまた見にきてください。

それではまた。音来でした。

夜も人がたくさんの秋葉原。お腹空いたのでどっかでごはん食べて帰ろっかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました