公園:お台場海浜公園~第三台場

カメラ

みなさまこんにちは。音来です。

今回はお台場を訪れてきましたので、そのときの写真を紹介していきます。

撮影日は2025年5月4日。

夏を思わせるような陽射しが降り注ぐ、暑い日でした。

本当はお台場海浜公園をメインに撮影しようと思ったのですが、この日はフェスが開催されていました。

何のフェスなのかはよくわからないのですが、チアの格好をした小学生くらいの女の子がたくさんいるという、カメラを持ったおじさんには厳しい環境でした…笑

そこで予定を変更して、お台場海浜公園駅からレインボーブリッジ方面に向かい、第三台場の写真を撮ることにしました。

残念でしたが、結果としては良い写真が撮れたと思っています。

お台場海浜公園

ということでお台場海浜公園に向かいます。

この日はゆりかもめに乗ってお台場海浜公園駅で下車。

レインボーブリッジを歩くことも考えたのですが、とても暑かったので電車を利用して良かったです。

データについてはこんな感じです。

  • 最寄り駅(お台場海浜公園駅ーゆりかもめ):徒歩5分
  • 入園料:無料
  • 所用時間:端から端まで歩くと一時間半くらい?
  • 遊具:無し

どこからどこまでが海浜公園なのか怪しいので、所用時間はあくまで目安と捉えてください。

先述の通りこの日はフェスをやっていて人が多く、あまりたくさん写真が撮れませんでした…

少ないながらもご紹介していきます。

公園に到着。もうすでに人が多い…
フジテレビ側。あちら側が賑わってました
レインボーブリッジ方面に動きます
少し雲が多かったですね
だいぶ来ました。あれが第三台場です
波頭を押さえたかったですが、履いてくる靴を間違えてあまり水場に近寄れず…
もうすぐレインボーブリッジの入り口付近。こちらはいくらか人が少なかったです

第三台場

お台場海浜公園駅から15分ほど歩くと第三台場に到着。

すぐ近くにはレインボーブリッジの入り口がありますので、芝浦側からレインボーブリッジを渡ってくると降りてすぐ…といった形になります。

フェスをやっていたのとは反対側になりますので、こちらは人が少なかったです。

おかげで割とゆっくりと写真撮影ができました。

厳密に言うと公園ではないのですが、一応データを書いておきます。

  • 最寄り駅(お台場海浜公園駅駅):徒歩15~20分
  • 入園料:無料
  • 所用時間:ゆっくり周って一時間程度
  • 遊具:無し

公園ではないのですがいたるところにベンチがあり、ゆっくりするのにはもってこいの場所です。

お弁当を食べていたり、お昼寝されている方もいらっしゃいました。

海沿いですので海風が気持ちよく、とても過ごしやすい場所ですので、レインボーブリッジを歩いて渡ってここで休憩…なんてのもおススメの過ごし方です。

第三台場に続く道。ここがもう綺麗です
だいぶ遠くまで来た感じがしますね
天気が良くなってきました! 暑い…
フェスをやっているちょうど反対側
ここを上がると景色が開けます
綺麗ですね
第三台場からのレインボーブリッジ
大砲を置いていた台。これが台場の由来…と思われます
ここ写真映えするんですよね
おそらくあれも台場と思われます。上陸は不可能です
左手はまた別の台場です
いったん階段を下って下から撮影。下は池だったので、この後すぐに戻りました
真ん中はくぼ地のようになっています。遊ぶ親子が微笑ましい
反対側に来ました。周れる構造にはなってないのでご注意ください
ある程度撮影したので、ぼちぼち帰ります

ということで、今回はここまでです。

予想外の事態ではあったものの、結果として良い写真が撮れましたので満足です。

本日は夜から飲み会がありますので、もしかしたら明日は更新をお休みするかもしれません。

無事に終われば5日か6日には登山に行きたいと思っています。

夜の内容次第ではありますが…あまり飲みすぎないように気を付けます笑

それではまた。音来でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました