みなさまこんにちは。音来です。
毎日暑いですね…みなさまいかがお過ごしでしょうか。
僕は弟夫妻の家庭でいろいろとあり、週末になかなか時間が取れず、久しぶりの更新となってしまいました。
天気の問題や暑くて歩きに行けなかったのもあるのですが…
というわけで、今回は久しぶりのお散歩です。
歩いた場所は清澄白河駅からスタートして木場公園を通り抜け、木場駅へと行くルートになります。
歩行日は2025年8月17日。
最近スマートウォッチの調子が悪く、距離が測れなかったのですが、Google Map によると最短距離で1.9kmでした。
公園内をぐるぐる周ったりしていたので、実質は3kmないくらいかと思います。
ちなみにこの日の気温は35度…死ぬほど暑かったです。
頑張って歩いてきましたので、早速紹介していきたいと思います。
清澄白河駅~東京都現代美術館
まずは大江戸線に乗り、清澄白河駅に向かいます。
今回このルートを選んだ理由ですが、仕事で清澄白河に行く用事があり、その際に通りかかった木場公園に興味を惹かれたからです。
ここは東京都現代美術館もあり、その周りに公園が広がるような造りになっています。
あまり美術館には縁のない身の上ですが、写真展などもやっているようでしたので、いつか行ってみたいと思っています。








東京都現代美術館~木場公園~木場駅
おそらく歩き始めてから20分ほどだと思うのですが、東京都現代美術館に到着した時点ですでに汗だくでした…
この日は35度あり、陽射しがチリチリと肌を焦がすような感じでした。
唯一の救いは風があったこと。
辛くなったときは日陰に退避して少し待てば体力が回復していきました。
暑すぎて引き返すことも考えたのですが、せっかくなので覚悟を決めて歩きど押すことを決意しました。
























ということで、今回はここまでです。
今回のコースですが、全体的に人が少なく、また緩やかでおっとりとした時間が流れていて、とても良いコースでした。
ただいかんせん暑かったです…
最近は携帯型の扇風機を装備しながら外出しているのですが、その程度ではどうにもならないほど暑かったです…
次週は更新できるかわからないですが、どこか屋内で撮れるようなところを探さないと命が危ないなと思っています。
よろしければまた見にきてください。
それではまた。音来でした。
コメント