みなさまこんにちは。音来です。
ここ最近週末に天気が崩れることが多く、久しぶりの更新になってしまいました…
この日は2025年11月2日。
暑くもなく寒くもないという、散歩と撮影にはもってこいの日でした。
選んだのは西葛西駅。ここは昨年の夏に訪れた場所の再訪となります。
前回訪れたときも気になっていたのですが、側道をずっと行ったらどうなるだろう…と思い調べると、どうやら葛西臨海公園につながっているとのこと。
行ったことがない公園なので、ついでに訪れることにしました。
良い写真が撮れましたので、早速紹介していきます。
西葛西駅~葛西臨海公園
まずは東西線に乗って西葛西駅へと向かいます。
連休の中日ということもあってか、電車は空いていました。
西葛西に来るのはほぼ一年ぶり。西葛西駅~南砂町駅のコースでした。
昨年訪れたときは真夏だったので死ぬほど暑かったことを覚えています。
今回は11月でしたので、ものすごく歩きやすかったです。
川沿いということもあって風が強く、少し肌寒いくらいでした。
とはいえ暑いよりは全然マシ。風に吹かれながら足を進めます。



















葛西臨海公園~葛西臨海公園駅
しばらく歩くと突き当りになりますので、そこを左に曲がります。
そこから少し歩けば葛西臨海公園に到着します。
気候が良かったこともあって、葛西臨海公園は多くの家族連れやカップルでにぎわっていました。
写真を撮影している同士たちも多くいました。
初めて訪れたのですがかなり大きな公園で、西側には観覧車・水族館があり、広場が広がっていて、東側には野鳥の観測小屋なんかもあるみたいです。
今回は時間がなく東側に行けなかったので、次回訪れたときは東側にも行ってみたいと思います。










ということで今回はここまでです。
今回のコースは何となく思い付きで決めたのですが、川沿いも葛西臨海公園ももの凄く良いロケーションでした。
最近はめっきり涼しくなったので、今年も残り二カ月、たくさん出かけて写真を撮りたいと思っています。
みなさまも体調に気を付けて、健やかにお過ごしください。
それではまた。音来でした。
  
  
  
  
コメント